食糧の6割を海外の土地・水・労働資源に依存している日本にとって、世界の水資源は重要な問題です。世界人口の約10人に3人が安全な水を自宅で入手できず、10人に6人が安全に管理されたトイレを使うことができません。2000年以降、世界の数十億人が新たに基本的な飲み水とトイレにアクセスできるようになりましたが、安全・衛生面は必ずしも満足とは言えず、毎年36万1,000人の5歳未満児が、下痢によって命を落としています。日本の技術力や産業が、世界の水問題に貢献できる方法はどのようなものでしょうか?
社会課題解決中アクション一覧
- キーワードで絞る
-
- 岩手県
- 地域コミュニティ
- 漁師
- 交流人口
- 魚
- 水産業
- 環境保全
- 食料
- 漁業
- 三陸
- 磯焼け対策
- 海中
- エコツーリズム
- ダイビング
- 海とのつながり
- 魚への親しみ
- 海の豊かさ
- 海
リセット
- 並び替える
-
- フェーズ
全5件