社会課題解決中MAPに戻る

内発的動機から生きる子どもと大人に溢れた社会に!

一般社団法人子供教育創造機構

実行中

更新日:2018.03.01

【ビジョン】内発的動機から生きる子どもと大人に溢れた社会

【取り組みの概要】多世代間で学び合い、育みあう「共育」の場を様々なところで創り、自分の内発的な動機に気づき行動する人が増えていくことを意図して活動しています。

【主な事業内容】
・民間学童施設(アフタースクール)の運営
・企業との「共育」プロジェクト
・様々な学びの場作り(自然体験、自然の中での対話、リトリート、リフレクションプログラム)
・行政、基礎自治体との「共育」プロジェクト(小学校を核にした地域づくり、中学生向けキャリア教育プログラム、高校生向けアントレナープログラム)

キーワード

アクションリーダー プロフィール

赤井 友美

一般社団法人子供教育創造機構 理事
東京都生まれ。東京理科大学卒業後、2001年にリクルート入社。IT部門、広報、人事などを経験。
2006年に中学生向けキャリア教育プログラム「Townwork Trywork」を新規事業として起案、立ち上げを経験し、教育の世界に足を踏み入れる。その後、教育系NPO法人設立準備に参画し、初代理事に就任。2度の出産をきっかけに人材育成にますます興味が移り、リクルートを退職。2013年に仲間と共に東京都中央区に民間学童施設「キンダリーインターナショナル」を設立。
現在は3校舎を運営しながら、総務省IoTサービス創出支援事業、横瀬町の横らぼなど、地域と関わり「一人ひとりが内発的動機から主体的に生きる社会」を目指し、持続可能な地域社会を創り出すための人材育成に力を入れている。

団体/企業詳細

団体名
  • 一般社団法人子供教育創造機構
活動地域
  • 東京都・埼玉県・熊本県

応援メッセージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最新情報