社会課題解決中MAPに戻る

女川の未来を考える地域内外の交流施設「女川フューチャーセンターCamass」

女川フューチャーセンターCamass

実行中

更新日:2020.01.22

「女川の未来を考える地域内外の交流施設」として、2015年3月28日に女川フューチャーセンターCamassはオープンしました。

「防災」ではなく「減災」を選択した女川町。官民一体となり、「千年に一度のまちづくり」を宣言し、2011年の震災からの復興がいち早く進む地域でもあります。海を見下ろすように設計された中心市街地は、公園のように整備された中に商店街を置くという画期的な試みにより生まれ変わります。新しいかたちの中心市街地の実現には、これまで水産業を中心としてきた町内のナレッジに加え、新たな価値を創成するクリエイティブな力と、日本全国はもとより世界と繋がるための起業家や人材が必要とされています。アート企業のカイカイキキ様、日本財団様の立ち上げられたNew day基金のご支援を受け、地域内外の叡智を集め交流する場として女川フューチャーセンターCamassはその扉を開きます。

キーワード

アクション詳細

目指す社会のあり方、ビジョン

つどい、かたり、つくる。仕事・創業・出会いの場所。

フューチャーセンターの3つの役割

【コワーキングスペース】【創業支援】【女川町民集いの場】

会員が自由に利用できるコワーキングスペースと呼ばれるデスクや、予約制の会議室などから構成。フューチャーセッションや各種イベントも順次開催されます。これまで女川町になかったクリエイティブ人材との交流が期待されます。また、女川町で創業する方たちのサポート役としても機能。伸ばして行きたい漁業等の産業の新たな事業機会の創出を共に考えていく場となります。さらに、中心市街地となるプロムナードのオープンに向け、駅前をより盛り上げるための活動の場・女川町の住民の方々が自由に利用できる集いの場としても開放されます。

施設について

有料コワーキング+無料多目的スペース。女川をおもしろくする場所と時間。

コワーキングスペースと多目的スペースがウッドデッキでつながっている女川フューチャーセンター。コワーキングスペースは、様々なデスクタイプと2つの会議室で構成されています。多目的スペースは女川町の住民の方や、女川町以外の一般の方向けに開放されています。4つの会議室・多目的室があり、ミーティングやワークショップ等に利用することができます。

詳細はこちら

アクセス

フューチャーセッションとは?

フューチャーセンターはヨーロッパで生まれました。ヨーロッパでは資源が少ない中、限られた人材の智恵を最大限に活用して複雑な社会問題を解決することや、知財を活かしたビジネスで高い利益を上げていくことが必要とされました。そこで、日常の組織では決して出会うことの無い人々が集まって創造的に未来を議論する場として誕生したのが、フューチャーセンターです。

2011年の大震災から復興する場所にこそ、このような仕組みが必要ではないか?という考えから、アート企業カイカイキキ様、および日本財団様が立ち上げられたNew day基金より資金援助を、女川町より敷地とトレーラーハウスの無償貸与を受け、行政と連携して作った被災地初のフューチャーセンター、「女川フューチャーセンターCamass」が328日(土)にオープンしました。

女川フューチャーセンターCamass設立の目的は、町内外様々な業界や立場、世代の方が集まる機会や場所を提供することです。集まったメンバー同士が女川で起こっている課題について議論し、今までにない新しい解決策・事業や仕組み、ルールなどを見い出し、実行していく場所となります。世代を超えて、女川を面白く、住みやすい町にしていくための支援・応援をしていきます。

そして、さまざまな課題について議論をする機会が、月に一回実施予定のフューチャーセッションです。議論したテーマについては、解決策まで見い出し、実行することを目標とします。新たにまちづくりに参加したい町内外の方にどんどん参加頂き、まちを共につくるメンバーを数多く生み出し、増やしていきたいと考えています。

フューチャーセッション一覧

アクションリーダー プロフィール

団体/企業詳細

団体名
  • 女川フューチャーセンターCamass
連携パートナー
  • 特定非営利活動法人 アスヘノキボウ(運営)
活動地域
  • 宮城

応援メッセージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新情報