社会課題解決中MAPに戻る

北海道下川町から、森のある暮らしを広める「森の生活」

NPO法人森の生活

実行中

更新日:2019.10.22

NPO法人森の生活は、北海道下川町から、森のある暮らしを広める活動を通じて、人々と自然が調和した豊かな社会づくりに取り組んでいます。

キーワード

アクション詳細

目指す社会のあり方、ビジョン

森林をいかし、人々の心豊かな暮らしと持続可能な地域づくりに貢献します。

私たちはみんな「森の生活」を送っています。なにも、森に囲まれた暮らしだけが森の生活ではありません。日々の暮らしの中にある森から生まれたものについて想いを馳せてみると、私たちの暮らしが思いのほか森とつながっていることに気づきます。
しかし、直接森にかかわったり、森のことを考えたりする機会は少ないのではないでしょうか。

日本は森林率67%と世界でも有数の森の国です。しかし、木材の多くを海外からの輸入に頼る一方、国内では森の手入れが進んでいない状況にあります。

驚くことに、森が身近にある農山村においてさえ、多くの人々にとって、森は近いようで遠い存在です。かつて日本で行われていた暮らしの中に森を活かす文化を、今、新しい形で蘇らせられないでしょうか。

身近な森から生まれた製品を購入したり、休日を森で過ごしたり、森に関わる仕事に携わったり。
そんな機会を創造していくことで、人の数だけある「森の生活」が、森を育て、そして一人一人の暮らしや人生をもっと心豊かにするはずです。

NPO法人森の生活は、森のある暮らしを広める活動を通じて、人々と自然が調和した豊かな社会づくりに取り組みます。

*詳細はこちらをお読みください。

今後のマイルストーン

中期3ヶ年(2018-2020年)目標

森を活かし、生き生きと暮らす人を増やすために「森のうずしお」をつくる。

1.森や木材と関わる機会をつくります。・・web、イベント、体験プログラム、製品を通じて、「森と関わることに興味はあるけどきっかけがない」という人たちに、森や木材と関わる機会をつくります。

2.自然・地域の人々との関係性をつなぎます。・・私たちのサービス・製品を通じて、下川の森林をはじめとする自然や、地域の人々との関係性をつなぎます。

3.自ら生き生きと暮らすことができるよう、促します。・・築いた関係性をいかして、自分らしく森や地域と関わることで、自ら生き生きと暮らすことができるよう、促します。

.1」~「3」の循環(森のうずしお)を生み出します・・そのような人々が増えることで、森林や地域に関心を持つ人がさらに増え、さらに1→2→3→1→2…と続く循環を生み出します。

体験する

暮らしとつながる体験プログラム・・・自然を楽しむことはもちろん、木材やエッセンシャルオイルなどが生まれた森のなかで、それらが実際に生まれる過程を体験してみませんか。ふだんの暮らしに森を活かすヒントを見つけるお手伝いをさせていただきます。ふだん森と接する機会の少ない方にこそ気軽に体験していただきたいプログラムです。なぜか移住者の集まる下川の魅力も感じていただけるかもしれません。

*詳細はこちらから

泊まる

暮らしているように過ごせる宿

森のなかヨックル・・町まで歩いて10分、みくわヶ丘の森まで5分くらい。人と森、人と町、人と人との距離感がほどよく、ゆったりと過ごすことができます。自炊のできる設備の整った独立したコテージなので、思い思いの過ごし方でご利用いただいています。

裏山のみくわヶ丘を散歩したり、レンタル自転車でサイクリングしたり、敷地内にあるヨックルガーデンで収穫や畑仕事をしたり、この町で暮らしているように過ごすことができます。

*詳細はこちらから

使う

産地直送「しもかわ広葉樹」・・・木工用の材料として広く利用されている広葉樹。実は、国産広葉樹の約8割がチップにされており、下川でも広葉樹のほとんどがチップになっています。このチップになってしまう広葉樹の中には、木工用の材料として使える丸太が含まれていることも少なくありません。 この広葉樹たちを無駄にしたくない。 そんな想いで、どうやったら丸太を入手できるかもわからないところからはじめたのが、この産地直送「しもかわ広葉樹」事業です。下川の造材業者、製材業者をはじめ、多くの方と一緒に試行錯誤しながら、少量の広葉樹でも木工用材として供給することのできる木材流通のしくみをつくりあげました。 取り扱っている広葉樹は、すべて下川産。産地直送の「しもかわ広葉樹」です。

アクションリーダー プロフィール

麻生 翼

愛知県名古屋市出身。 大学時代に訪れた北海道の農山村に魅せられ、関西での会社勤務の後、北海道に戻ってきました。2010年に森の生活に参画し、2013年から代表理事に就任。下川町は個性豊かな人々で溢れるとても面白い町です。休日は畑をしたり山菜採ったり渓流釣りしたり狩猟したり・・・満喫した日々です。農山村と都市の隔てなく、人の数だけある様々な「森の生活」を、未来に向けて生み出して行きたいと思います。 認定NPO法人 北海道市民環境ネットワーク(きたネット)理事/NPO法人 FEE Japan 理事/森林環境教育プログラムLEAF ナショナルインストラクター/木育マイスター

団体/企業詳細

団体名
  • NPO法人森の生活
活動地域
  • 北海道

応援メッセージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最新情報