社会課題解決中MAPに戻る

子どもたちがどんな環境で生まれ育っても、夢と希望を持って笑顔で暮らせる社会!

特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル

実行中

更新日:2017.12.01

18歳で児童養護施設を出て、自立をせまられる子どもたち……。ブリッジフォースマイル(B4S)では、彼ら、彼女らが施設を「巣立つ前」から「巣立った後」まで、継続的にサポートし、自立を支援するさまざまな活動をおこなっています。子どもたちが抱える「生活するための知識がない」「相談相手がいない」「家がない」「お金がない」「働くことはどういうことかわからない」などの問題を解決していくために、私たちには何ができるのでしょうか。B4Sでは、子どもたちが施設から退所したあとに、自立して社会生活ができるようになることを目指して、活動をおこなっています。

キーワード

アクションリーダー プロフィール

林 恵子

津田塾大学卒業後、株式会社パソナに入社。副社長秘書、営業、契約管理、人事等を担当。二児出産後、キャリアに悩む中参加したビジネス研修で偶然児童養護施設と出会う。多数の企業や社会人ボランティアの協力を得て、施設を巣立つ若者の自立を支援している。著者に「一人暮らしハンドブック 巣立ちのための60のヒント」(明石書店)「できるかも。働く母の社会起業ストーリー」(英治出版)

団体/企業詳細

団体名
  • 特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル
活動地域
  • 東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,佐賀県

最新情報