今日のひとくちが、明日のわたし。ベジタリアン食を切り口に、食育プログラムを展開する。
一般社団法人Mealink
実行中
更新日:2019.02.06
アクション詳細
目指す社会のあり方、ビジョン

「食事が自分のからだを作っている意識」を持つ人を増やすための活動をしています。
日々の食事を、無意識にではなく意識をもって選択できる人を増やすことにより、人は生涯健康に過ごすことができ、結果として食がとりまく社会も健康でいることができます。
健康の大切さに気づいた時には、時すでに遅いことが多い現状に問題意識をもち、誰もが人生の最期まで健康を損なうことなく過ごせる社会の実現を目指しています。
アクションリーダー プロフィール
-
望月祐佳
-
一般社団法人Mealink 代表理事/
17歳で心身のバランスを崩し、心と食の関係に関心を持ち、20歳で自らを完治させる過程で様々な食療法を学んできました。現在は、食育団体等の代表として活動中であり、個人でも企業等とのコラボ企画や企業研修等始め、幅広く飲食を絡めた心身の健康提案をメインに活動中です。MealinkGroup(ミーリンク・学生×社会人による野菜食育団体)総代表、ウイメンズ日本酒会(活動10年、女性の目線で美味しい日本酒をご提案)代表、健康心理士・精神保健福祉士。クシマクロビオティックアドバイザー保有。
団体/企業詳細
- 団体名
-
- 一般社団法人Mealink
- 活動地域
-
- 東京
応援メッセージ
-
野菜大好きなので応援しています!
2022.02.01
コメントを残す