ゲームで不登校の居場所づくりを。オンライン家庭教師「ゲムトレ」

株式会社ゲムトレ
実行中
更新日:2022.08.17

ゲムトレは、日本初「ゲームのオンライン家庭教師」サービスです。
具体的には、子どもたちがプロのゲームトレーナーからゲームを学ぶことで脳を鍛え、チームワークを通してコミュニケーション能力を高める教育プログラムを開発・提供しています。
かつて代表の小幡が不登校であった時、ゲームに救われた原体験からこのサービスを立ち上げました。居場所があること、そして好きなことで達成感を得る経験は、不登校の子どもにとって自己肯定感やポジティブな気持ちを育むことにつながるからです。
「人生を豊かにするツール」として、多くの方にゲムトレを活用していただきたいです。そしてゲームに対する世の中のネガティブなイメージを払拭し、たとえば囲碁や将棋を習うように「ゲームを習う文化」をつくりたいと考えています。
アクション詳細
目指す社会のあり方、ビジョン

ゲームを頑張ってよかったと思える社会をつくる
世界中でeスポーツが人気を集めていますが、ゲムトレが目指すのはプロゲーマーの育成ではありません。私たちはゲームを子どもたちの教育につなげて、不登校支援に貢献したいと考えています。
近年の研究ではゲームプレイが脳の注意力や空間認知に関わる領域を活性化させ強化する効果が報告されていて、ゲームは認知トレーニングツールとして注目されています。囲碁や将棋で頭がよくなることと同じように、ゲームも子どもたちの脳を鍛えることにつながるのです。
さらにゲムトレでは、チームプレイを通じたコミュニケーション能力や、ゲームを安全なものにする正しい付き合い方も教えています。不登校の子どもたちにとっても、好きなことで達成感を得ることで、自己肯定感と行動力を高める機会になるでしょう。
ゲームを「人生を豊かにするツール」として活用し、「ゲームを頑張ってよかった」と思える方が一人でも多く増えていく社会づくりに貢献したいと考えています。
アクションリーダー プロフィール
-
小幡和輝
-
株式会社ゲムトレ 代表/
1994年生まれ。総ゲームプレイ時間の30,000時間を超えるゲーマー。2019年10月より、日本初、ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』を立ち上げる。ダボス会議を運営する世界経済フォーラムより、世界の若手リーダー『GlobalShapers』に選出。日本アントレプレナー大賞(経済産業省 後援) エンタメ部門でグランプリを獲得。著書に『 ゲームの人生役に立つ 生かすも殺すもあなた次第』など計4冊。(累計 3.5万部)個人ブログ 10万PV/月 メルマガ読者10,000人 Twitterフォロワー1.2万人など発信者としても活動。
団体/企業詳細
- 団体名
-
- 株式会社ゲムトレ
コメントを残す