社会課題解決中MAPに戻る

“シェフインレジデンス”を通した地域コミュニティの醸成と郷土文化の継承

Chef in residence Japan

実行中

更新日:2021.01.08

2017年にNext Commons Lab 南三陸へ参画し、海外のシェフと連携した「Chef in Residence(シェフインレジデンス)」の企画・運営を通して、新たな食文化および地域コミュニティの醸成に注力しています。

東日本大震災以降、被災地観光が大半を占めた南三陸町では、地域コミュニティが希薄化し、文化資産の形骸化が課題とされていました。そこで、海外のシェフたちに日本の農山漁村の文化を学ぶプログラムとして南三陸町の滞在を促し、様々な生産者や地域住民との交流を図るシェフインレジデンスを実施した結果、これまで面識のなかった地域住民の間に新たな繋がりが生まれ、“被災地”としてだけではない地域ならではの文化資産や産業の振興への歩みを始めました。

キーワード

アクション詳細

目指す社会のあり方、ビジョン

多様な文化を尊重する社会

その地域がどのような風土を持ち、その風土がどのような食文化を形成しているかを大事にして、各地域がその土地ならではの固有性を愉しめる社会を目指しています。

現状とビジョンのギャップ、課題の構造

地域の人々と共創できる体制をいかに作れるかが極めて重要。少数でいいので地域の方々と思いやビジョンを共有し一緒につくりあげていく意識を醸成し、その輪を拡げていきたいです。

また地方で事業を継続させるうえで財源確保は大きな課題です。社会的インパクトと経済性の両輪をいかにまわしていくかは引き続き考えていきます。

アプローチの方法

■ 食科学大学での知見とネットワークの獲得
2018年、スローフードをルーツに持つ「食」の大学院、食科学大学(イタリア・ピエモンテ州)へ留学し、世界中の食のプロフェッショナルとのネットワーキングおよび世界基準の食の知見を得て南三陸での活動の基盤をつくっていきました。イタリアでは州をまたげば食の景色が変わるのはあたりまえ。日本でも地域に根付いた多様な食文化に改めて価値を見出し、その地域ならではの資源と魅力を発掘し伝える仕組みを整備したいと考えました。

■ Chef in Residence (シェフインレジデンス)
2019年9月に食科学大学のネットワークを活用して、3名のシェフを選考し、3週間にわたり地域住民とともに南三陸町の食文化を掘り下げ、新たな料理を地域へ残していくプログラム「Chef in residence in Minamisanriku」を開催。

【プログラム内容】
①地域のシェアハウスに滞在
②地域の生産者、一般家庭、学校を訪問
③料理(レシピ)の開発
④地域の方々へ料理の提供&コミュニケーション

【プログラムを経て地域に起きた変化】
・シェフたちによる創作南三陸料理を提供する食事会を開催することで、これまで面識のなかった地域住民たちに新たな繋がりが生まれ、希薄化した地域コミュニティの活性化の一助となった。
・地域へ配布したオリジナルのレシピ集は即座に品切れとなり、新たな郷土料理への高い関心を醸成した。
・地域訪問を通して「いのちめぐるまち」を掲げる南三陸町のサステイナブルな取り組みの認知向上に貢献した。
・地域の魅力を再発見・再定義することにより、次世代を担う地域の若者が地域に誇りをもてる環境づくりの一助となった。

【その他メディア等からの評価】
・雑誌『料理通信』:郷土料理を継承する意義がSDGsという文脈で大きく評価を受ける。
・日本政府観光局ウェブ媒体:海外のシェフたちの新たな視点で地域の魅力が世界へ伝播された。
・イスラエル全国紙:南三陸町の循環型の営みの重要性が報道された。

今後のマイルストーン

① 持続可能な体制の構築
② 地方の魅力を生みだす装置としてシェフインレジデンスが認知され、各地で展開されている状況の構築

一緒に参画いただける方募集中!

  • プロボノ・ボランティア

    国内外の料理人と連携して新たな地域の食文化の醸成を目指しませんか? 南三陸町では2021年4月に向けた新たなプロジェクトが動いています。関わりたいという方はぜひご連絡下さい。 また、シェフインレジデンスを自分の地域でもやってみたい!という方も気軽にお声がけください。

アクションリーダー プロフィール

岩田 康宏

1988年、大阪府生まれ。海外での番組制作、ソフトバンク株式会社での新規事業推進を経て渡伊。
スローフード協会の開設したイタリア食科学大学にてフードコミュニケーションの修士号を取得。
地域と食をテーマに世界各国を巡ったのち、宮城県南三陸町にて農山漁村地域と世界の料理人をつなぐChef in residence Japanを発足。

団体/企業詳細

団体名
  • Chef in residence Japan
連携パートナー
  • イタリア食科学大学、国内外のシェフ、アーティスト、アートキュレーター
活動地域
  • 南三陸町、その他全国

応援メッセージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新情報