社会課題解決中MAPに戻る

住と働が一つになったコリビングで ゲームチェンジャーを目指すGraphiumプロジェクト

NPO法人NEWVERY

実行中

更新日:2019.11.16

Graphium Houseは、「住」(シェアハウス)と「働」(コワーキングスペース)が一つになった場「コリビング」で、自分を取り巻く仕事や商売の仕組みを、「自分ルール」へと転換していく「ゲームチェンジャー」を目指すプロジェクトです。

NPO法人NEWVERYでは、これまで積み上げてきたマンガ家育成スキーム「トキワ荘プロジェクト」とシェア型学生寮「チェルシーハウス」の運営ノウハウを結集し、仕事の最前線に立つプロが一緒に住み、既存のルールにとらわれないチャレンジをするためのコリビング・スペースを提供します。

キーワード

アクション詳細

目指す社会のあり方、ビジョン

情報社会における、マンガという表現手段が有する新たなコミュニケーションの可能性

マンガはこれまで日本が世界に誇るカルチャーとして、コンテンツ産業に大きく貢献してきました。近年では従来の娯楽産業という枠を超えて、アート領域でのコラボレーションも生まれてきています。

情報が溢れる現代社会においては、技術書やビジネス書のコンテンツをコミカライズして編集することで新しい顧客層へアプローチを広げたり、自社のブランディングに活用するなど、マンガがもつ表現手段の汎用性は、従来の商業マンガ誌の枠を超えて、新たなコミュニケーションの可能性を示しています。

現状とビジョンのギャップ、課題の構造

優れたコンテンツを生み出すクリエイター育成システムの不在・・このような時代背景のなかで、10年以上プロマンガ家志望者のシェアハウス型コミュティの運営と、ネーム・作画講座の開催によって支援してきた立場として、私たちは彼らがその卓越したスキルを活かしてプロとして活躍できるキャリアパスを構築し、マンガ産業の新たな人材育成システムを創ろうとしています。

クリエイターの新たなキャリアパスの構築を、将来のマンガ産業への投資と捉える・・クリエイターのキャリア構築を、将来のマンガ産業、ひいては新たなコンテンツ産業への投資と捉えてGraphiumをプロジェクトとして新たに立ち上げました。

アクションリーダー プロフィール

小崎 文恵

団体/企業詳細

団体名
  • NPO法人NEWVERY

応援メッセージ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最新情報