ソーシャル・ロイヤルティ・チャレンジ2018

株式会社BLOC Application

現在、日本国内のNPO等の非営利組織で働くスタッフは 50万人を超えており、国内の寄付額は1兆円を上回り、非営利組織はここ数年で大きく成長しております。しかし、一方で、事業の成長過程においてスタッフの定着化やサービス品質の維持・向上に課題を抱える組織も存在しております。
株式会社BLOCApplicationでは、従業員・ボランティアのロイヤルティ・マネジメント強化支援を目的とした「ソーシャル・ロイヤルティ・チャレンジ」を新たに実施し、非営利組織の事業基盤及び社会的価値の向上を支援します。また、プログラムにおいて一定基準を満たした組織には、株式会社BLOCApplicationの事業活動における収益の一部を寄付いたします。
アクション詳細
-
■ソーシャル・ロイヤルティ・チャレンジについて
1.プログラム概要
本プログラムは、非営利組織の事業基盤及び社会的価値を高めることを目的としたものです。プログラム参加組織には、ロイヤルティ・マネジメントの評価指標として多くの企業で実績があるNPS(ネット・プロモーター・スコア)を活用したボランティアのロイヤルティ・マネジメントに取り組んでいただきます。また、株式会社BLOCApplicationは、非営利組織のNPS調査、及びロイヤルティ・マネジメントのPDCA(計画・実行・評価・改善)の支援を行います。
[ソーシャル・インパクト・エイド(プログラム成果型支援金)について]
プログラムにおいて一定基準を満たした組織に株式会社BLOCApplicationの事業活動における収益の一部を寄付いたします。
2.参加組織数
3~5組織
※審査基準を満たした組織がプログラムに参加いただけます。
3.スケジュール
エントリー期間 : ~3月31日
ブログラム実施期間 : 4月1日~9月30日
4.プログラム内容
①スケジュール
4月 : ロイヤルティ一次調査・報告書提出
(ボランティア全数調査を実施し、調査結果と課題の仮説をご報告いただきます。)
5月 : プロジェクト計画書作成・提出
(仮説検証と改善施策の実施計画をご報告いただきます。)
個別レビュー実施※担当:当社
6~7月 : 初回施策実施(仮説検証・改善施策)
ロイヤルティ二次調査・報告書提出
プロジェクト計画書作成・提出
(ボランティアサンプル調査を実施し、調査・検証結果をご報告いただきます。
また、併せて改善施策の実施計画をブラッシュアップし、ご報告いただきます。)
個別レビュー実施※担当:当社
8~9月 : 二次施策実施
ロイヤルティ最終調査・最終活動報告書提出
(改善施策の実施とボランティア全数調査を実施し、調査結果をご報告いただきます。)
10月 : 活動審査・報告、寄付実施※担当:当社
②報告資料
・ロイヤルティ調査報告書(一次、二次)
・プロジェクト計画書(仮説検証、改善施策)
・月次活動報告書
・最終活動報告書
※補足事項
・NPSの調査手法(チャネル、ツール等)は、別途当社と協議し決定いただきます。
・NPSの計測と管理に必要となるツールは、当社より提供いたします。
・NPS調査(アンケート作成、配布、回収)は各参加組織にて実施いただきます。
・報告資料は、当社テンプレートで作成いただきます。
・プロジェクト計画書の個別レビューは、主に記載内容の整合性とプランの実行可能性の観点からレビューを行ないます。
・毎月、月次報告書による進捗報告、また必要に応じてリカバリープランの作成をいただきます。
・個別相談は随時、専用メールにて受付いたします。
・その他、当イベントにおける不足事項等につきましては、別途、協議し決定いたします。
5.エントリー条件
①登録ボランティア30名以上。
②プログラムに役員、または代表者が参加可能なこと。
③PC及びインターネット回線を保有していること。
④自らが主体となり自発的にプログラムに取り組むことが出来ること。
■NPS®について
NPS®は、ブランドに対する顧客のロイヤルティを測定する目的で考案された指標です。シンプルな調査方法が特徴であり、顧客ロイヤルティを知る「究極の質問」である「このブランドを友人や同僚に勧める可能性はどのくらいありますか?」の問に対する顧客の回答に基づき測定されます。売上や収益性と相関を持つ指標として国内外の多くの企業から注目され、経営指標として採用されています。
※1 NPS®及びNet Promoter Score®はBain&Company、Fred Reichheld、SatmetrixSystemsの登録商標です。
※2 BLOC Applicationは、ベイン・アンド・カンパニーとNPS®ビジネスサービスのライセンス契約を締結しています。 -
■エントリー方法
以下のWebページよりお申し込みください。
Social Loyalty Challenge エントリー : http://www.bloc-app.com/slcentry.html
一緒に参画いただける方募集中!
-
プロボノ・ボランティア
イベント運営に関心がある方
-
インターン
イベント運営に関心がある方
-
JOB(委託・パート・雇用)
プログラミングの経験がある方
-
連携メニュー(法人・団体)
ロイヤルティ・マネジメントに関心がある組織
アクションリーダー プロフィール
- 菱川 知治
-
株式会社BLOCApplication 代表取締役/ワンパーセントラボラトリー オーナー
約10年間、Slerに従事、主に新規事業立上に携わる。また、同時期にボランティアや会員としてNGO等の運営支援を経験する。
持続可能な社会的価値の創出について知見を深める為、グロービス経営大学院に進学、2017年にMBA取得。
現在は、非営利組織へのロイヤルティ・マネジメント推進活動を特定非営利活動法人 NPOサポートセンターと実施。2017年に株式会社BLOC Applicationを設立し、Salesforce社とSalesforce OEMパートナー契約、Bain & Company社とNPS® business service契約を締結、Customer Experience Management(CEM)サービス「FEEL|Net Promoter System®」の導入推進を行なう。
1.ミッション
ロイヤルティ・マネジメント・アプリケーションサービスの提供を通じて、事業におけるステークホルダーとの価値創造活動の促進を支援し、持続可能な社会の実現に貢献すること。
2.主な実績
多文化共生NPO向けSalesforce支援
キャンサーサポートNPO向けSalesforce支援
途上国支援NPO向けSalesforce支援
環境NPO向けNPS支援
弁護士サービス会社向けNPS支援
大手メディア向けマーケティグオートメーション支援
大手メディア向けBI支援
大手メディア向けSalesforce支援
団体/企業詳細
- 団体名
-
- 株式会社BLOC Application
- 連携パートナー
-
- ワンパーセントラボラトリー
コメントを残す